<天窓事故>小学校長と教諭に罰金命令…東京簡裁(毎日新聞)

“過失”受け入れ難い副署長、沈黙のまま 明石歩道橋事故(産経新聞)

 4度の不起訴の末、ついに法廷に立つことになった明石署元副署長、榊被告。被告を知る関係者は「本人は申し訳ないという気持ちで懸命に取り組んでいた。過失があったとは受け入れ難いだろう」と話した。

 20日午前、神戸市須磨区にある榊被告の自宅の扉は閉じられたまま。家人の女性がインターホン越しに「(榊被告は)いません」と答えるのみで、コメントなどが出されることもなかった。

 平成19年に元署長が死亡後、事故にかかわった警察幹部として、遺族らが処分に最も関心を寄せた榊被告。昭和44年に県警に採用後、署の刑事課長などを経て平成7年に警視に昇任。12年3月に明石署副署長に就任し、約1年半後に事故が起きた。その後警察学校管理官や運転免許試験場長を務め、17年1月に定年前の57歳で辞職。現在は県内の量販店で働いている。

 榊被告を知る県警関係者は「口数が多い方ではなく、黙々と仕事をするタイプ。仕事には厳しく、決裁内容に不満があれば、声を荒らげる一面もあった」と語る。

 また別の関係者は「事故後は副署長の立場から報道対応などに懸命に取り組んでいた。本人はずっと遺族に『大変申し訳ない』との気持ちを抱いているはずだが、一方で過失があったとは受け入れ難いだろう」と話した。

 今月15日に指定弁護士から事情聴取を受けた際は、「あなたのためにもなる」として取り調べの録音・録画を打診されたが、「遠慮してほしい」とかたくなに拒否、指定弁護士は「全面可視化」につながる録音・録画を断念したという。

 ある県警関係者は「副署長は指揮のトップではないし、署長や現場の警察官とは役割が異なる。市民感覚から起訴すべきだというのは受け入れざるを得ないが、本人も複雑な思いなのではないか」と、榊被告の心情を推し量った。

【関連記事】
次席検事「必要な協力を行う」 明石歩道橋事故で元副署長を強制起訴
検察官役弁護士「有罪を確信」 明石歩道橋事故で元副署長強制起訴
強制起訴、有罪立証へ 明石歩道橋事故“急造検察官”困難な道
JR脱線、立証へ高いハードル 「市民感覚」過剰制裁の危険性も
「正義って何ですか?」「本当に汚い」…永ちゃんvsものまね芸人の仁義なきバトル
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

宝塚音楽学校 タカラジェンヌ卵たちが第一歩…入学式(毎日新聞)
捜査報償費、協力者に支払わず=愛媛県側が逆転敗訴−高松高裁(時事通信)
「シカ捕りに行った」と供述=女も容疑認める−奈良県警(時事通信)
野生種との間で初のふ化=放鳥コウノトリ−兵庫・豊岡(時事通信)
<都市再生機構>事業仕分けに先手…技術者にしわ寄せ(毎日新聞)

【アニマル写真館】ゴマモンガラ 和歌山県立自然博物館(産経新聞)

 化粧をしているかのような白いほおと赤い唇、そして半開きのまなざし。和歌山県立自然博物館(海南市)のゴマモンガラ(性別不明)が人気を集めている。しぐさや目つきが女性っぽい「オネエ系」として飼育担当の男性学芸員が公式ブログで昨年12月に紹介した。ただ、最近は肌が少し荒れ気味なのが悩みのようだ。

 本州中部以南からインド・西太平洋にかけての海域に分布する亜熱帯魚。

 昨年11月に県中部の印南町で釣り上げられ、博物館に譲られた。

 学芸員によると、和歌山近海に生息するゴマモンガラの成魚は10センチ程度がほとんどで、全長約50センチはビッグサイズ。

 娘と週に数回訪れるという和歌山市の主婦(43)は「うつろな目つきがたまらない。おっとりしたオーラが“夜の世界”を感じさせる」とかなり熱を上げている。

瓦・畏・彙・毀…常用漢字大丈夫?文化庁が調査(読売新聞)
反民主で新党連帯を=略称「日本」使用では反論−石原都知事(時事通信)
【風(3)女の生き方】そこそこ主義、ストレスなく“カヤマー”(産経新聞)
貸倉庫殺人 不明男女3人を愛知県内で捜索 長野県警(毎日新聞)
<雑記帳>夕張頑張れ…GLAYのTERUさんらプレゼント(毎日新聞)

大阪・天王寺で2人組ひったくり(産経新聞)

 8日午前5時半ごろ、大阪市天王寺区小橋町の路上で、大阪市東成区大今里の無職女性(65)が、後方からバイクで近づいた2人組の男に、手提げかばん(現金約3万2千円在中)をひったくられた。女性はこの際に転倒し、口を3針縫う軽傷。2人組はそのまま逃走した。

2人区制覇へ支持拡大を=民主・小沢氏(時事通信)
子供が死亡した家に「子ども手当」の申請書を誤送 港区(産経新聞)
<生活保護>未救済の低所得者3割(毎日新聞)
鳩山首相、連合会長に参院選協力を要請 連合とのトップ会談(産経新聞)
<児童虐待>施設の保育士や指導員 大阪 (毎日新聞)

「首相の言葉、昨日と今日で違う」普天間また迷走(読売新聞)

 沖縄の米軍普天間飛行場移設問題で、鳩山首相の発言が29日も迷走した。

 政府案の取りまとめをめぐり、平野官房長官や岡田外相ら関係閣僚が米側に複数の案を示し、並行して沖縄とも交渉を始めたにもかかわらず、首相は26日、「3月末までに政府案を一本化したい」と記者会見で発言。岡田外相らが対外的に異論を唱えると、29日に一転、軌道修正した。「5月決着」という至難の業を成し遂げるには、首相の強い指導力が不可欠だが、現状は、首相自身が“お荷物”になっている形だ。

 政府案の取りまとめについて、首相は29日夕、記者団に「今月中でなければならないと法的に決まっているわけではない」と述べ、月内に一つの案に絞り込む、とした前言を修正した。

 首相は26日の記者会見では「最終的には政府案を一つにまとめなければ交渉はうまくいかない。3月いっぱいをメドにしながらまとめる努力をしている」と述べた。これに対し、ワシントン訪問中の岡田外相は28日(日本時間29日)、記者団に「『3月末』という期限はわからない。(首相は)つい丁寧に説明すると、ニュアンスが違うこともある」とやんわり苦言を呈した。

 政府は、沖縄県にある米軍キャンプ・シュワブ陸上部案と、米軍ホワイトビーチ沖の埋め立て案の2案に、県外への訓練移転を組み合わせる移設案を26日にルース駐日米大使に示し、交渉に事実上着手している。平野官房長官は29日の記者会見で、「代案を持たない交渉は大変厳しくなる。一つの案の中にも選択肢がある」と述べ、外相に同調した。

 自民党の大島幹事長は29日夜、党本部で記者団に「いつも首相の言葉はきのうときょうで違い、それを言い訳して国内、世界の信頼を失わせている」と改めて厳しく批判した。

一度は必ず乗ってみたい!世界最古のモノレール「ヴッパータール空中鉄道」
<島根原発>1号機の手動停止作業始める 点検漏れで(毎日新聞)
交通標識のUD化 進んでいるが… 過剰な情報、混乱と危険(産経新聞)
殺害女性のおいを逮捕=カードで現金、窃盗容疑−兵庫県警(時事通信)
大阪市営地下鉄 相次ぐ人為ミスに頭抱える幹部(産経新聞)
kkkkkkkkkkkkkkkkkk

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。